ドローンの飛行許可申請機体登録等複雑で面倒な申請手続を代行いたします。

神奈川県行政書士会所属 登録番号 第24090128号

〒210-0003  神奈川県川崎市川崎区堀之内町7-27 マリオンテクノウィング川崎106号

9:00~18:00(土曜・日曜・祝日を除く)

044-400-1083

※フォームは24時間受付中です。

LINEで行政書士に相談する

友だち追加

※LINE公式アカウントからのご相談は

24時間お受けしております。

行政手続申請

現代はコンプライアンスが非常に重要で、ルールを守るのが当たり前の風潮となっています。

特に企業などはコンプライアンスを無視して経営を続けるのは不可能と言っていいでしょう。

航空法に規定する許可の有無に関わらず、小型無人機等飛行禁止法に違反して飛行させてしまうと罰則の対象となってしまいます。

このように航空法上の許可さえ得ればそれでいいというわけではなく、コンプライアンスを徹底しようとするなら他法令に違反していないかもとても重要になってきます。

行政手続申請の特徴

必ず必要となるわけではない

こちらの手続きは必ず必要となるわけではなく、飛ばす場所によって必要となることのある手続きです。

たとえば、航空法上の許可を得たからといって、当然他人の所有地を勝手に飛行させるのはマズいですよね。航空法上の許可の有無に関係なく、私有地でドローンを飛ばす場合には地権者の同意や承諾が必要となります。

また、港からドローンを飛ばす場合には、担当の海上保安部や港湾管理者に連絡を入れ必要があれば申請書を提出することとなります。

国有林でドローンを飛行させる場合に関しては、原則として入林を予定している国有林を管轄する森林管理署に「入林届」の提出が義務付けられています。

それと、必須ではありませんが、人の多い都心部などで飛行させる場合などには、現地の警察へは必ず事前に連絡をして話を通しておかなければ、ただドローンが飛んでいるだけで通報する方もいますので、駆け付けた警察に説明を求められ時間を奪われることとなりますので注意しましょう。

ドローンの飛行に関係する各種法令

基本ルールを定めた法令

  • 航空法
  • 小型無人機等飛行禁止法

飛行させる場所に関連する法令

  • 道路交通法
  • 海岸法、河川法
  • 港則法、港湾法、海上交通安全法
  • 都市公園法、自然公園法
  • 重要文化財保護法

※道路交通法・河川法に関しては、法整備が追い付いていないこともあり、現在ドローンの飛行を規制する明確な条文はありません。

【電波に関する法令】

  • 電波法

【その他の法令】

  • 民法
  • 個人情報保護法
  • 各種条例等

※肖像権(無断で容姿を撮影・公表等されない権利)に関しては法律に明文の規定はなく法的根拠はありませんが、憲法第13条の「幸福追求権」が肖像権等プライバシーを守る法的根拠として認められるとされています。

事前調査の結果飛行できない場合も

現地の警察署等行政機関と調整の結果、飛行させる場所やシュチュエーションによっては飛行の許可や承諾が出ないこともあります。

また、飛行予定場所が私有地の場合、予め承諾が得られる場合などはいいですが、地権者が全くの他人という場合は、承諾が得られないということも少なくないので、飛行場所が他人の私有地という場合は承諾を得るのは難しいと思っておいた方がいいでしょう。

飛行予定地の事前調査の結果飛ばすことができないという場合には、代金はいただきませんのでご安心ください。また、空港等の周辺上空で航空機の航行時間内での飛行のような許可取得の見込みの薄い飛行方法の場合は、代わりの飛行方法などを提案させていただいております。

報酬額(基本料金)

飛行許可(包括申請・個別申請)
操縦者/3名まで追加無料
省略可能機体/3機まで追加無料
(DID地区、30m未満)
11,000円(税込)
飛行許可(包括申請・個別申請)
操縦者/3名まで追加無料
省略可能機体/3機まで追加無料
(夜間、目視外、危険物輸送、物件投下、DID地区×目視外)
13,200円(税込)
飛行許可(個別申請)
操縦者/3名まで追加無料
省略可能機体/3機まで追加無料
(DID地区×夜間、夜間×目視外)
25,300円(税込)
飛行許可(個別申請)
操縦者/3名まで追加無料
省略可能機体/3機まで追加無料
(イベント上空での飛行)
27,500円(税込)
 
飛行許可(個別申請)
操縦者/3名まで追加無料
省略可能機体/3機まで追加無料
(空港等の周辺上空での飛行、150m以上上空での飛行)
28,600円(税込)
 

※独自飛行マニュアル使用となります。

注意:空港周辺は、「航空機が頻繁に離着陸を行う空港」として指定されている大きな空港を除けば、制限表面高さを超えない範囲で、ドローンの飛行も認められていますが、空港周辺は非常に強力な電波が飛び交っており、電波障害のリスクが高い上、万が一トラブルが発生した場合、航空機の運航に影響を及ぼしうる可能性があり非常に危険なため、そこで飛行させなければならないやむを得ない事由がない限り、制限表面未満の高さであっても、できるだけ空港周辺でのドローンの飛行は控えるべきです。

飛行許可の変更・更新申請
※許可済みの機体を改造した場合にも、原則変更申請が必要となります。
各3,300円(税込)
機体登録
省略可能機体/1機
3,300円(税込)
※別途、国への手数料1,450円がかかります。(複数機を同時に申請した場合は、2機目以降は1,050円)
機体認証
型式認証済機体/1機
5,500円(税込)
※別途、国への手数料(要確認)がかかります。

※DID地区とは、人口集中地区のことです。

※省略可能機体とは、国が定めた要件に適合していることを国が認めた機体として国交省HP掲載されている機体のことです。このHP掲載機は申請の際の資料の一部を省略することができます。

※飛行開始予定日の少なくとも10開庁日以上前には申請書類を提出する必要があります。内容によっては、審査に一定の期間を要するため、飛行予定日から逆算して1ヵ月程度の十分な余裕をもってお申し込みをお願いいたします。

報酬額(追加料金)

行政手続申請
※調査の結果、申請や届出が必要な場合のみ(調査のみは無料)
+5,500円
非省略機
機体・操縦装置(プロポ)の設計図または多方面の写真及び取扱説明書等の運用限界及び飛行させる方法が記載されている部分のコピーを提出していただきます。
改造機
上記書面に加え、改造の概要がわかる書面を提出していただきます。
※非純正の部品を取り付けるだけでも”改造機”に含まれます。
※省略可能機体であっても改造している場合は、上記書面が必要です。
1機あたり+5,500円
操縦者/1名・機体/1機(省略可能機体)の追加 1名・1機あたり+2,200円
機体認証/型式認証未機体 1機あたり+3,300円

※非省略機とは、国交省HPに認定機として掲載されていない機体のことです。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
044-400-1083
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

※フォームは24時間お受けしております。

LINEで行政書士に相談する

友だち追加

※LINE公式アカウントからのご相談は24時間お受けしております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

044-400-1083

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

LINEで行政書士に相談する

友だち追加

    ↑こちらから友達追加

※LINE公式アカウントからのご相談は24時間お受けしております。

新着情報・お知らせ

2023/12/29
「機体登録制度・リモートIDの搭載について」のページを更新しました。
2023/12/27
「ドローンに関するニュース」のページを更新しました。
2023/12/15
「飛行計画・飛行日誌について」を更新しました。

行政書士信田法務事務所

住所

〒210-0003
神奈川県川崎市
川崎区堀之内町7-27  マリオンテクノウィング川崎106号室

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日